目指せ!建築士 建築士を目指す文系、社会人が行くべき夜間、通信制学校とは? 2020年4月4日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 文系、社会人の人が「建築士になろう」と決断してから考えることは、どこの学校に行こうかということです。 …
構造力学の問題解説 1級建築士 構造力学 トラス問題② 節点法と切断法の組み合わせ 2020年4月3日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 1級建築士試験の構造で毎年出題されているトラス問題があります。この問題は基本的には簡単な問題が出題 …
構造力学の問題解説 1級建築士 構造力学 梁のたわみ問題② 重ね梁、片持ち梁のたわみ 2020年4月2日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 1級建築士の構造で出る梁のたわみ問題は出る確率が高い問題となり、出る問題のパターンがいくつかあるの …
1級建築士試験 1級建築士試験 受験前年の時の勉強方法とは? すでに今が大事な時! 2019年11月28日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 1級建築士の受験前年の11月くらいから資格学校の講義が始まっている頃ですね。もうこの時から受験者同士の競争 …
目指せ!建築士 建築家はおしゃれでカッコいい! その顔写真をオシャレにするには? 2020年3月30日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 建築家というのは、デザインが素晴らしい建物を設計する職業ですね。そのデザインの良さが身につけている服装、時 …
構造力学の問題解説 1級建築士 構造 鉄筋コンクリート造のひび割れ問題を解くコツ 2020年3月27日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 1級建築士試験の構造で鉄筋コンクリート造のひび割れ問題が出題されます。出題率が高い問題ではありませんが、た …
構造力学の問題解説 1級建築士 構造力学 全塑性モーメント問題④ 塑性断面係数Zp 2020年3月26日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 全塑性モーメント問題は3回で出題される範囲の問題をやりました。今回は塑性断面係数Zpを使って問題を解いてい …
1級建築士試験 1級建築士試験 学科試験の合格発表までの不安はどしたらいい? 2019年7月29日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 1級建築士試験の学科試験は7月下旬にあります。そして学科試験の合格発表が9月上旬にあります。その期間、約1 …
構造力学の問題解説 1級建築士 構造 風荷重の要点、出題される可能性が高い箇所 2020年3月24日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 構造設計で考慮すべき水平方向の外力、風荷重について話していきます。この風荷重も1級建築士試験で問われる可能 …
目指せ!建築士 文系、社会人が建築の学校に行くなら気になる学費の話 2020年3月22日 wanwan333 1級建築士 ワンワンの建築世界 こんにちは、ワンワンです。 文系の社会人が建築の学校に行くと決めた時に一番気になるのが学費です。この学費が大きいことで諦めた人もいるか …