こんにちは、ワンワンです。
今回は久しぶりにガジェットのレビューをします。そんなにポンポンとガジェットは買わないので、買うときは慎重になっています。
今回はBluetooth イヤホン 「オーディオテクニカ ATH-CKS5TW」です。これは2019年7月12日に発売されました。
同時期に「SONY WF-1000XM3」ノイズキャンセリングのBluetooth イヤホンが発売されたので悩みましたが、オーディオテクニカの方を買いました。
選んだ理由としては、
- 重低音がしっかり聞けるSOLID BASS
- 長時間持つ再生時間(連続再生15時間、充電ケース併用で45時間)
- 充電ケースからイヤホンを取り出すと自動で電源が入り、Bluetoothが繋がる
の2つとなります。特にワンワンのように充電が面倒くさいという方にはピッタリのイヤホンです。ワンワンは使っていて本当に楽です。
この記事では、
- オーディオテクニカ ATH-CKS5TW
について、実際に購入して使っているワンワンが解説していきます。
この記事の目次
オーディオテクニカ ATH-CKS5TWの紹介
オーディオテクニカ ATH-CKS5TW
- 発売日:2019年7月12日
- 価格:18,230円
- 色:ブラック カーキー ブルー


購入した箱の中はこのようになっています。

- イヤホン
- 充電ケース
- サイズ違いのイヤピース
- シリコンリング
- 充電用USBケーブル(USB Type-A/USB Type-C)
特徴① 連続15時間再生
ワンワンが最も惹かれたのは、この連続15時間再生の長時間充電無しに使える所です。そして充電ケース併用だとなんと最大で45時間再生です!
ワンワンはとてもズボラなので、よく充電切れたイヤホンを充電を忘れたままになっていることがあります。
しかし、この「オーディオテクニカ ATH-CKS5TW」であれば、基本的に充電無しで45時間持ちます。
ワンワンは通勤で往復2時間かかっています。この2時間を毎日イヤホンを付けていますが、充電はせずにまだまだ行けます!
この調子だと45時間/2時間=22.5日なので、土日休みを考慮すると約1ヶ月は充電無しで行けます。
特徴② 重低音がしっかりと聞ける

ワンワンは音については詳しく分かりませんが、この「オーディオテクニカ ATH-CKS5TW」は重低音がしっかりと聞けます。
2層の振動板を採用したφ10mmの新設計大型ドライバーによって低音の厚みと中高域の鮮明さを際立たせているとの事です。
このイヤホンの構造についてはオーディオテクニカのHPでチェックしてください。
ワンワンは電車通勤していますが、電車に乗っていてもしっかりと重低音が聞けますし、そこまで音量を大きくしなくてもワンワン個人としては電車の音も気にならないです。
音漏れについても電車の中でも大丈夫だと思います。たまに家で付けている時もありますが、嫁に音漏れがあるとは言われた事はありません。
特徴③ イヤホンが耳にしっかりと固定される
Blutoothイヤホンを付けているとイヤホンが落ちるかなという心配があります。
しかし、この「オーディオテクニカ ATH-CKS5TW」ではしっかりと耳に固定されます。理由としては3Dループサポートが耳にピタッと固定してくれます。

耳にイヤホいれて、クルッと回すとそれだけで耳にイヤホンをしっかりと固定してくれます。これは本当に素晴らしいです。
ワンワンは走りはしませんが、普通に歩いたり、少し人にぶつかった程度では落ちる心配はありません。
耳のサイズに応じてイヤーピース3種類が付属品としてあるので、調整が可能です。
特徴④ 電源は充電ケースから取り出すと自動で入る。

イヤホンに電源を入れるために必要な操作は何もいりません。ただ、充電ケースからイヤホンを取り出して耳に入れるだけでイヤホンの電源が入ります。
そして一度スマホとイヤホンをBluetoothを繋げれば、次から自動でスマホと繋がります。
もうイヤホンを使うのに手間取りませんね。
特徴⑤ イヤホンで音量、再生などの操作ができる
これは他のイヤホンでもあると思いますが、イヤホンで音楽操作が可能です。
歩きながら操作したい時にスマホを出して操作をする必要がありません。イヤホンのボタンを操作をするだけで、音量、再生、曲送りなどが可能です。
簡単に、そして楽に操作ができるのは良いですね。
特徴⑥ アプリで設定ができ、説明書を見れる
A-T Connectのアプリでコーデック、キーアサイン(再生などの操作方法)を設定できる他にクイックガイドの説明を見れます。
いちいち説明書を開かなくても、スマホで説明書、Q&Aを見れます。お手軽にチェックができますね。
気になる点 左のイヤホンだけBluetoothが切れる時がある
使っていてとても使いやすい「オーディオテクニカ ATH-CKS5TW」ですが、1点だけ気になっています。
それは使っていると左のイヤホンだけBluetoothが切れる時があります。初めてイヤホンのBluetoothを使ったのでこんなものなのかどうかは分かりません。
調べてみると、コーデックをSBCに変更すると改善されるようなのでこのSBCでしばらく試してみます。
「【レビュー】オーディオテクニカ ATH-CKS5TW がスゴイ!」まとめ
特徴のまとめ
- 連続15時間再生
- 重低音がしっかり聞ける
- イヤホンが耳にしっかり固定される
- 電源は充電ケースを取り出すと自動で入る
- イヤホンで音量、再生などの操作ができる
- アプリで設定ができ、説明書も見れる
気になる点
- 左のイヤホンだけBluetoothが切れる。(現在コーデックをSBCに変更して確認中)